塔ノ沢の宿
塔ノ沢は箱根湯本の街並みから400mほどですが、渓谷沿いの谷間にある温泉場です。
箱根七湯といわれる江戸時代の温泉場の中では比較的新しく、江戸時代初期に発見されたといわれています。
福住楼
明治23年(1890年)創業。建物は京普請の数寄屋の多棟式木造三階建で登録有形文化財。
日本イコモス国内委員会の「日本の20世紀遺産20選」に含まれています。
施設規模 = 中 | 料金帯 = 中 |
空室・予約検索 ![]() ![]() |
環翠楼

明治10年に皇女和宮が滞在し、死去した宿です。「日本の20世紀遺産20選」に含まれています。
施設規模 = 中 | 料金帯 = 中 |
空室・予約検索 ![]() ![]() |
一の湯本館
寛永七年(1630年) 創業。建物は国指定登録有形文化財。
施設規模 = 中 | 料金帯 = 中 |
空室・予約検索 ![]() ![]() |
鶴井の宿 紫雲荘
早川沿いの、大倉男爵 (ホテルオークラ創始者) の元別邸跡地に建つ宿。
施設規模 = 中 | 料金帯 = 中 |
空室・予約検索 ![]() ![]() |
キャトルセゾン
塔ノ沢の旅館、一の湯が経営する早川に面するリゾートホテル。施設規模 = 中 | 料金帯 = 中 |
空室・予約検索 ![]() ![]() |
山の茶屋
早川に架かる吊り橋を渡った、塔ノ沢の対岸にある宿。施設規模 = 中 | 料金帯 = 高 |
空室・予約検索 ![]() |
塔ノ沢 金乃竹
早川渓谷、出山の専用吊り橋ってゆく全客室露天付の宿。施設規模 = 中 | 料金帯 = 高 |
空室・予約検索 ![]() ![]() |
その他の主な予約サイト
関連ページ
- 箱根湯本の宿
- 箱根湯本の宿
- 宮ノ下・木賀・底倉の宿
- 宮ノ下・木賀・底倉の宿
- 強羅の宿
- 強羅の宿
- 小涌谷の宿
- 小涌谷の宿
- 芦之湯・元箱根・箱根町の宿
- 芦之湯・元箱根・箱根町の宿
- 仙石原・温泉荘・姥子の宿
- 仙石原・温泉荘・姥子の宿
- 湖尻・桃源台の宿
- 湖尻・桃源台の宿